

昨年アドセンスの自動広告が使えるようになって結果どうなの?
自動広告の設定は?
収益は?増えたの減ったの?
昨年からつかえるようになったアドセンスの自動広告ですが、設定は何が一番良いのかわかりません。
なので、色々と試してみました。
自動広告はブログの場合heder.phpににコピペするだけなので、Googlで参照してください。
アドセンス自動広告の設置
URL別に広告を配信することが変えられますが、最初はわからないので全部使ってみました。
結果、なんか異様に広告が多く配置されています。
1回目の放置テスト
自動広告のサービスを全部利用してみました。2か月間放置テストを行いましたが収支の変化は見られませんでした。
結果:収支変わらない
2回目の放置テスト
その後、モバイルでも確認しましたが、アンカー広告とモバイル全面広告はいらないと判断しました。
自分が見て、見やすくないので見に来てくれた人も嫌だろうなと思い、結局使用はやめました。
収支は自動広告を使う前と変化なしです。
結果:収支変わらない
3回目の放置テスト
アンカー広告とモバイル全面広告を辞めてから、更に2か月放置しました。
その間に自分でPCとモバイルで確認しましたが、インフィード広告と記事内広告が邪魔です。
これも様子を見ていましたが、結局使用をやめました。
理由は、自分がユーザーであれば記事が読みにくいです。
この時点でも、アドセンスの収支は最初の自動広告を使う前と変わりません。
残ったのはテキスト広告とディスプレイ広告の1つと関連コンテンツの広告です。
アドセンスの収益は相変わらず変わりまはありません。
結果:収支変わらない
4回目の放置テスト
ここで、アドセンスの管理ページにある最適化を実行しました。
このサービスはアドセンスが最適に配信できるように、自動テストがあります。
全てGoogleにおまかせ出来るサービスから、テストをやった結果で自分で決めるサービスがあります。
僕は、Googleにお任せに設定をしました。
あと、広告サイズの自動最適化もあります。
これはモバイルに合わせて公庫気宇のサイズが自動的に最適化されるという素晴らしいサービスです。
なので、もちろんこれも100%最適化にしました。
結果:収支変わらない
自動広告最適化の結果
アクセスは記事数と共にゆっくりですが増えていますが、アドセンスの収入は変わりません。
最初から、設定をあれこれ変えてきましたが、変化なしです。
ここで一大決心。アドセンスの自動広告を外すことにしました。
あちこち広告がでていると良いかと思って設定してきましたが、どうも変化が感じれず、試しにいっそ自動広告をやめて、手で任意の場所にアドセンスを張ることにしました。
場所は1か所所です。
5回目の放置テスト
自動広告を外して手張りのアドセンスを1っか月テストしました。
すると、アクセス数はそんなに変わらないのですが、アドセンスの収支が増えました。
しかも です。
信じられませんでしたので、また1か月放置テストをしてみたら、
です。アドセンスの収益が増えた方法のまとめ
あくまでも僕の場合です。このどうしようもない雑記のブログの場合で言うと、アドセンスは自動広告でないほうが良いという結果になりました。
その後も収支は安定しています。
まとめ
- アドセンスは記事したに1つ
- 広告ユニットはレスポンシブのテキスト広告とディスプレイ広告
僕の場合はこれが最適化でした。
考えてみると、記事のあちこちで広告があると、広告慣れしてしまって触らないような気がします。広告とわかってアクションをしてもらう為には、納得いく記事を書いて最後に広告があると興味を持ってもらえるような気がしました。(このブログの場合は記事に難ありで、ライティングがダメなのでアドセンスのクリック数も少ないです。。。。)
今は、また欲を出して放置テスト中ですが、目次の上と記事下にレスポンシブのテキスト広告とディスプレイ広告と記事下の方には、リンク広告をはってテストをしています。
今のところは、変化は見られませんが、少し様子をみてまた記事にしたいと思います。
追記:最近になってASPの単価に心を奪われ、テスト中です。また、報告します。
オススメ 押さえておきたいASPの公式ページ